最終更新:2025/04/02(Wed) 11:10
1 - 3 ( 3 件中 )
第1位: 2pt ■手篭め侍(西田三郎)

6月15日完結しました! 父を卑劣な手で殺し、母を辱めた『手篭め侍』こと八代松右衛門を追う、一七歳の姉・紫乃とその弟・慎之介。相手は凄腕の外道、とても二人の敵う相手ではない。復讐に燃える紫乃は憎き仇を上回る畜生侍、蜂屋百十郎に助太刀を頼む。その若き肉体を差し出して……いよいよ最後の対決です!
更新日:2015/06/15(Mon) 22:19 / 修正・削除 / 管理人に通知 /
第2位: 1pt ■衆道剣風録〜契りの剣(サー・トーマス)
時は文禄。海道修理(かいどう・しゅり)は陰流道場の師範代をしている。しかし修理の家の身分は低く、同じ門弟の譜代家臣の子弟達に疎まれる。上級家老の三男、古性静音(ふるしょう・しずね)は修理を『兄』と慕っていた。衆道が当然の時代、上級家臣の子弟達は美しい静音を狙っていたが、邪魔な修理を憎む様になった。彼らは出奔をしようとする修理を斬り殺そうと目論む。
更新日:2010/02/03(Wed) 23:54 / 修正・削除 / 管理人に通知 /
第2位: 1pt ■おぼろ月(桜木春緒)

R18。江戸時代後期。とある小藩。貧しい武家に生まれた月子は、志を持って働く父と、病の母と弟妹の暮らしのために、身体を売る決意をした。不定期更新中
更新日:2014/05/18(Sun) 18:08 / 修正・削除 / 管理人に通知 /
1 - 3 ( 3 件中 )